予定(スケジュール)から自動日報作成プラグイン
このプラグインは、予定記事(スケジュール記事)を日付や参加者で自動的にまとめて画面上に「日報」として表示します。特定の日に誰がどのような仕事を行ったのかの情報を素早く「日報」として共有できます。
予定記事に登録されているサブタスクやコメントも日報画面に表示されるので、業務全体または各スタッフの「やったこと、次にやること」の業務の動きを把握できます。
- 管理者のメリット
- 特定の日の全体、部署、プロジェクトなどの業務の詳細がわかる。
- 一般ユーザーのメリット
- ある仕事が終わったら、TeamPage に登録されている予定(スケジュール)にメモを記入するだけで、自動的に「日報」画面に集約され、日報としてまとめて書く手間から解放されます。
リスト型の日報表示
画面上部に表示された [日報] タブを開くと、指定された日付(既定で「今日」)の予定(スケジュール)記事の一覧が表示されます。
[記事ボリューム] ドロップダウンで予定記事のボリュームを変更できます。記事ボリュームが [フィード] の場合は、上図のようにその場で特定の予定記事を展開表示できます。
下図の例では [最初の段落] を選択しています。このボリュームを選択すると、予定の詳細情報、本文の第一段落、タグが表示されます。
一覧表で日報を表示
[日報] タブ > [予定一覧表] サブタブには、指定された日の予定がセクション テーブルで表示されます。セクションテーブルでは、列の並び替え、展開して内容確認、コメント追加、タスク追加などが可能です。
なお、セクションテーブルに列として表示される項目は、プラグイン設定で変更できます。
絞り込み(フィルタリング)
各種データで日報を絞り込めます。例えば、特定のユーザーで絞り込むには、[フィルター] ドロップダウンリストから [参加者] を選択してユーザーを指定します。
このプラグインは、サポートサイトから追加料金なしでダウンロードしてご利用頂けます。
関連記事
スケジュール集計プラグイン .
予定登録フォームにカテゴリーと所要時間を追加プラグイン .
日報プラグイン .
「書かない日報」ソリューションの特設紹介サイトをオープン .